楽曲のよさを尊重しながら、楽器の可能性を最大限に引き出すこと!
より音楽を楽しみながら演奏できるよう心掛けて編曲しています!
これまでに東京クラリネットフィルハーモニー(TCP)、ホルツの会、
東邦音楽大学クラリネットアンサンブルなどにクラリネットアンサンブル
の編曲を提供しています。
また、中高生に向け編曲をした作品も多数あります。
これまでの作品リストをご紹介いたします。お問い合わせいただければ
楽曲提供も検討させていただきます。
より多くの皆様に楽しんで演奏していただけることを願っております・・・
クラリネットアンサンブル
(B1、B2)
・S.ジョップリン/エンターテイナー ・クラリネットポルカ
(B1、B2、Bass)
(B1、B2、Bass)
・M.ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
(B1ー3、Bass)
・C.ドビュッシー/弦楽四重奏 1楽章 ・C.ドビュッシー/La plus que Lente
(Es(Bでも可)、B1-2、B3(Altoでも可)、Alto(Bassでも可)、Bass(LowC))
(Es(Bでも可)、B1-2、B3(Altoでも可)、Alto、Bass(LowC))
・バッハ/主よ人の望みの喜びよ ・C.ドビュッシー/小組曲より バレエ ・L.アンダーソン/クラリネットキャンディ ・クラリネットポルカ ・インマークライナー 伴奏
(B1-4、Alto、Bass、C.A)
(Es、B1-3、Alto、Bass、C.A)B管倍管
(Es、B1-3、Basset、Bass、C.A)
(B1-4、Alto、Bass、C.A)
(Es、B1-3、Alto、Bass、C.A)
・ビゼー/カルメン組曲より ・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ ・ラヴェル/ボレロ ・Rシュトラウス/ばらの騎士 組曲より +ワルツ
Prelude
Aragonaise
Intermezzo
LesDragonsD’Alcala
Finale
(Es、A1~3(Bでも可)、Alto、Bass1(Altoでも可)、Bass2、C.B(C.Aでも可))
(Es、B1、B2、B3、Alto、Bass1、Bass2、C.B(C.Aでも可))
(Es、B、A、Basset、Alto、Bass、C.A、C.B)
(Es、B1-3、B.H1、B.H2、Bass、C.B) (弦バス、ハープ入りも可能
・L.アンダーソン/クラリネットキャンディ ・モーツァルト/フィガロの結婚 序曲 ・ブラームス/ハンガリー舞曲 Nr.1
(Es、B1-4、Alto、Bass、C.A、、C.B)
(Es、A1-3、B.H1、B.H2、Bass、C.A、C.B)
(Es、B1-3、B.H1、B.H2、Bass、C.A、C.B)
・チャイコフスキー/くるみ割り人形より 花のワルツ(磯部周平カデンツ付)
(Es、A1-4 、B.H1、B.H2、Bass、C.A、C.B)
・ドボルザーク/スラブ舞曲より ・Rシュトラウス/ばらの騎士 組曲より 3重唱のアリアのみ ・チャイコフスキー/くるみ割り人形組曲 ・L.アンダーソン/クラリネットキャンディー ・L.アンダーソン/トランペット吹きの子守唄 ・クラリネットポルカ ・Ennio Morricone/ニューシネマパラダイス ・ショスタコーヴィチ/交響曲9番 3楽章 プレスト ・ハチャトリアン/仮面舞踏会よりワルツ ・プッチーニ/誰も寝てはならぬ バセットソロバージョン ・プッチーニ/私のお父さん B管、バセットソロバージョン ・メンデルスゾーン/Konzertstuck Nr.1 f-moll op.113 ・ブラームス/ハンガリアンダンス5 ・ブラームス/交響曲4番 4楽章 Allegro energico e passionato ・ラヴェル/ボレロ ・E.Blake/メモリーズ・オブ・ユー ・グレンミラー/ムーンライトセレナーデ ・ラヴェル/Le Tombeau de Couperin ・オペラ座の怪人より ※修正が必要な譜面 ・リスト/ハンガリー狂詩曲 ・ボロディン/ダッタン人の踊り ・ガーシュウィン/パリのアメリカ人 ※パート変換可能のものもあり
46-1
46-3
46-8
72-2
72-7
72-8
(Es1、Es2、B1-3 分割アリ、B.H1、B.H2、Bass1、Bass2、C.A、、C.B )
20名編成
(solo1-3、Es、B1-4分割アリ、B.H分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
18名編成
小序曲
行進曲
こんぺい糖の精の踊り
ロシアの踊り
アラビアの踊り
中国の踊り
あし笛の踊り
花のワルツ(磯部周平カデンツ付)
(Es1、Es2、B1-4 分割アリ、Alto1.2、B.H1.2、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
18名編成
(solo1-3、Es、B1-4 分割アリ、B.H分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
18名編成
(Es1、Es2、B1-4 分割アリ、B.H分割アリ、Alto分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、C.B)
18名編成(夜桜ver.)
(Es1、Es2、B1-3 分割アリ、B.H分割アリ、Alto分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、C.B)
19名編成(夜桜ver.)
(Es、B1-7、B.H1-2、Bass、C.B)
12名編成
(Es1、Es2、B1-3 分割アリ、B.H1、B.H2、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
14名編成 B管倍管
(Es1、Es2、A1、A2、B1-4 分割アリ、B.H分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
18名編成
(Es1、Es2、B1-3 分割アリ、B.H分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
15名編成
(soloBasset、Es1、Es2、B1-6分割アリ、B.H分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
16名編成
(soloB、soloBasset、Es1、Es2、B1-3、Alto1、Alto2、Bass1、Bass2、C.A、C.B)
14名+2編成
(soloB、soloBasset、Es1、Es2、B1-3、Alto1、Alto2、Bass1、Bass2、C.A、C.B)
14名+2編成
(Es、B1-5分割アリ、Alto分割アリ、Bass1、Bass2、C.A、、C.B)
17名編成
(Es1、Es2、B1-3分割アリ、Alto1、Alto2、Bass1、Bass2、C.A、C.B)
14名編成
(SoloEs、Es、SoloB、B1分割あり、B2分割あり、SoloA、
Baseet、Alto、SoloBass、Bass、C.A、C.B)
14名編成
(SoloB、Es、B1分割あり、B2分割あり、B3分割あり、B4分割あり、Alto1-2、
Bass1-2、C.A、C.B)(DrumSet、Glocken入りも可能)
16名+2編成
(SoloB、B1-4、B2-3、B3-2、Basset1-2、Bass、C.B)
14名編成
(Es2、Solo2、B1分割あり、B2分割あり、B3分割あり、Alto1-2、Bass1-2、C.A、C.B)
16名編成
(Es2、Solo2、B1分割あり、B2分割あり、B3分割あり、Alto1-2、Bass1-2、C.A、C.B)
16名編成
13重奏
10重奏
15重奏
Alto⇔Basset
A管⇔B管
室内楽・異種編成
・C.ドビュッシー/弦楽四重奏 1楽章 ・シューマン/子供の情景より ・チャイコフスキー/くるみ割り人形組曲より ・Rシュトラウス/ばらの騎士 組曲より ・グリーグ/ペールギュントより 朝 ・エルガー/愛の挨拶 ・ブラームス/交響曲4番 全楽章 ・ベートーヴェン/交響曲5番 全楽章 ・エルガー/エレジー ・ロッシーニ/セビリアの理髪師 序曲 ・カンティーナバンド
(Es(Bでも可)、B1、S.sax、A.sax、T.sax、B.sax)
6名編成
竹馬、眠る子供、大事な出来事、鬼ごっこ、ろばたにて
(Fl、B1、B2、A.sax、T.sax、BassCl、弦バス、Per)
8名編成
La mere Gigogne et les polichinelles
Danse de la Fee-Dragee
(Basscl、Pf、Per)
打楽器はグロッケン、マリンバ、トライアングル、タンバリン(2つあるとベスト)
3名編成
(Fl1、Fl2、Picc、Ob1、Ob2、Ob(E.h持ち替え)、Escl(オプション)、
B1(A管持ち替え)、B2(A管持ち替え)、Basscl、Hr1-4、Fg1、
Fg2、C.Fg、C.b(オプション))
木管編成 16名+2
13管バージョンあり
(Fl1、Fl2、Picc、B1、B2、AltoCl、BassCl、S.sax、A.sax1、A.sax2、T.sax1、
T.sax2、B.sax)
木管編成 13名+2
(Fl1、Fl2、Picc、B1、B2、AltoCl、BassCl、S.sax、A.sax1、A.sax2、T.sax1、
T.sax2、B.sax)
木管編成 13名+2
木管合奏団 編成
木管合奏団 編成
木管合奏団 編成
木管合奏団 編成
S.Sax A.Cl T.Sax B.Sax
吹奏楽編成
・F.クロンマー/2本のクラリネットのためのコンチェルト op.35 ・Staedust (HrSolo) ・東邦音楽大学 東邦の歌 ・茨城県稲敷市柴崎小学校 校歌